開催報告の記事一覧
2017年2月6日(月)03時36分
平成29年1月12日(木)午後4時から東海市立商工センター多目的ホールにて、第3回新入会員の集い・交流会が開催されました。
この事業は新入会員相互の交流を深めるとともに、東海商工会議所の各事業について理解を深めていただくことを目的に平成27年度より開催されています。
今年度は新入会員13事業所16名にご参加いただきました。
第1部の自己紹介では参加した全ての事業所より1分以内の自己紹介をしていただき、全員が積極的に事業所のPRをしていただきました。
第2部では職員より商工会議所の主な事業を説明し、新入会員の方々に商工会議所の事業を知ってもらう機会としました。
そして、第3部の「名刺交換及び交流懇親会」では、参加者が活発に名刺交換及び情報を交換し合っていました。
閉会時間になっても話が弾んでおり、大変有意義に時間を活用いただけました。
この事業により商工会議所がどのような事業を行っているか周知・PRを行うことができました。
参加者からは事業PRと異業種の方との交流をもてる良い機会であったと感想をいただきました。
中には、実際に後日問い合わせをいただいたという連絡もありました。
この記事のURL
2016年11月16日(水)12時21分
平成28年11月13日(木)に、平成28年度第4回常議員会が開催されました。主な議案は次の通り審議されましたので、ご報告いたします。
議案第1号 顧問の委嘱について
次の方々の顧問の委嘱について承認されました。
大橋 正昭 氏
東海商工会議所会頭就任
(平成10年4月1日~平成16年10月31日) 再任
根岸 昭雄 氏
東海商工会議所会頭就任
(平成23年4月1日~平成25年10月31日) 再任
白羽 文彦 氏
東海商工会議所会頭就任
(平成25年11月1日~平成28年10月31日) 新任
議案第2号 統括参与・常議員及び参与・常議員の委嘱について
次の方々の統括参与・常議員及び参与・常議員の委嘱について承認されました。
・統括参与・常議員
永井 崇 氏 (大同特殊鋼㈱知多工場 副工場長)
岡島 威彦 氏 (㈱岡島パイプ製作所 代表取締役社長)
・参与・常議員
大河 哲男 氏 (名豊重車輛㈱ 代表取締役)
水谷 満広 氏 (水谷興業㈱ 代表取締役)
議案第3号 委員会の運営について
第8期委員会については前期同様に運営されることが承認されました。
議案第4号 新規加入者の承認について
1件の事業所から加入申し込みがあり、承認されました。
廃業3件・市外転出1件・自己都合1件の合計5件の脱退がありました。
11月10日現在の当所会員数は、1,744事業所です。
その他
(1)委員会、部会、青年部、女性会からの活動報告について
委員会、部会、青年部、女性会から活動報告がありました。
この記事のURL
2016年11月16日(水)12時16分
平成28年11月13日(木)に平成28年度第8回正副会頭参与会議が開催されました。主な議案は次の通り審議されましたので、ご報告いたします。
(1) 協議事項
ア 前回の議事録について
イ 生命共済制度の内容一部改正について
(2) 審議事項
ア 第8期の重点事項について
イ 委員会の運営について
ウ 常議員会議題について
(3) 報告事項
ア 雇用人材確保事業開催報告について
イ 新入会員の集い開催について
ウ 会議所デー開催について
この記事のURL
2016年11月2日(水)06時08分
11月1日(火)に平成28年度 第1回臨時議員総会を開催し、任期満了に伴う第8期役員の選任を行いました。
「報告第1号 議員選任の経過報告について」では、1、2、3号議員の選任経過が報告されました。
「議案第1号 第8期会頭の選任について」では、協材興業㈱名古屋事業所 代表取締役社長の橋山和生氏が満場一致で選任されました。
「議案第2号 第8期役員の選任について」では、副会頭4名、専務理事1名、常議員33名、監事3名が満場一致で選任されました。
就任あいさつをする橋山会頭
この記事のURL
2016年10月13日(木)04時00分
事業所のお悩みを解決へと導きます!~東海商工会議所の活用方法!~
と題し、東海商工会議所卸売業部会の研修事業を10月4日(火)午後4時から東海市立商工センター中会議室にて開催させていただきました。
当日は、18名の会員の皆さまにご参加をいただき、当所が行っている事業の中で「人材確保、従業員教育、金融相談、税務申告、補助金」の5つのテーマについてディスカッションを行いました。人材を確保するにはどのような方法があるのか、従業員を雇ったらどのように研修を行うのか、労働保険等どのようにすればいいのか、などテーマの中から様々な意見をいただき、一つずつご質問にお答えし、当所がどのようなお手伝いができるのかなどお話をさせていただきました。
また、その後場所を移して参加された皆さまと懇親会を行いました。
この記事のURL
2016年9月14日(水)12時23分
平成28年9月9日(金)14時から東海商工会議所研修室において、サービス業部会講習会「絵本に学ぶコミュニケーション術」を開催いたしました。
講師に絵本セラピスト協会 絵本セラピスト 常田靖子氏を迎えて、グループワーク形式で行われました。
最初に「ぼくのジイちゃん」という絵本から始まり、その後参加者から自己紹介をいただきました。
自己紹介は普通の自己紹介ではなく、①今日呼ばれたい名前 ②出身地 ③「実は私○○です」に絞ったものでした。
この③は絵本の中に出てきていたことで、人はみかけではない、自分はこうだということを振り返ることのできるものでした。しかし大人になるとそれがぱっと思い浮かばないので、自分を振り返ることは自分を知るためにも大切なことだと思いました。
そして「自分が呼ばれたい名前」というのもそこには意味があり、何故それで呼ばれたいのか。そこには体験や思い出があるからです。それをシェアすることにより人にその思いを伝えることができます。一つのことをシェアすることで人に思いを伝える力がつき、また聞き手はそれを受け入れ理解する力が身に付きます。
講習が始まって最初は若干固めだった会場は次第にコミュニケーションが図られ非常に楽しげな雰囲気へと変わりました。
また絵本を読んで感想やそこからどのような気づきがあったかをシェアするだけではなく、カードを使ったゲームも行われました。
カードには人の特性・特徴(「やさしい」「真面目」等)が書かれていて、グループ全員で特定の人の印象をそのカードから選び、その理由を本人に伝えました。たくさんあるカードからそれを選んだ理由から、他人に自分がどのようにみられているかを知ることができ、またカードを選ぶ方は人を見る力が問われます。社内でこのようなゲームを行うとよりチームのコミュニケーションが図られるのではないかと思いました。
絵本はあくまでツールであり、それがあればコミュニケーションが図れるということではありません。
ツールを上手く使って話題をシェアしていくことで、よりコミュニケーションが図られるのではないかと思いました。
この記事のURL
2016年7月21日(木)01時00分
東海秋まつり2016 産業まつり実行委員会を平成28年7月14日(木)に開催し、元浜公園の即売会場、体育館の展示会場の開催方法について協議いたしました。
今後当所会員の皆さまには、随時とうかい商工会議所だよりにて即売出店・展示出展等についてのご連絡をさせていただきます。
今年度の産業まつりは、11月5日(土)・6日(日)に開催します。
この記事のURL
2016年7月15日(金)08時37分
サービス業部会では7月10日(日)から11日(月)にかけて、大阪へ視察研修を行いました。
今回はNHKドラマ「あさが来た」関連の展示を中心として各所を訪問しました。
1日目は大阪市阿倍野区に立地する超高層ビル「あべのハルカス」を訪問。
こちらは2010年1月9日に着工され、2014年3月7日に全面開業しました。
地上60階建て、高さ300mで、日本で最も高い超高層ビルです。
16階から展望台まで上がるエレベーターは非常に早く、参加者からも驚きの声が上がっていました。
2日目は最初に大阪商工会議所へ行き、初代会頭 五代友厚の像を見学。そして若宮商工稲荷を参拝し商売繁盛を祈願しました。
五代友厚とは大阪商法会議所(現在の大阪商工会議所)を設立し、初代会頭に就任した人物で、「西の五代、東の渋沢」と称されるほどの実業家で、大阪の経済を盛り上げた人物です。
続いて、大同生命保険株式会社大阪本社に伺って、特別展示「大同生命の源流“加島屋と広岡浅子”」を見学しました。
現在、大同生命保険の本社ビルが建っている場所は、広岡浅子が嫁いだ大阪の両替屋「加島屋」が店を構えていた場所です。
大同生命が保管する大阪の豪商「加島屋」の資料に基づいて「天下の台所」大阪の米ビジネス等についての紹介と、「加島屋」を経営難から立て直し、大同生命を興し、女子教育に力を注ぎ日本女子大学校の創立にも関わった広岡浅子の生涯を担当者から説明していただきました。
広岡浅子とは明治を代表する女性実業家であり、豪気・英明な天性から「一代の女傑」と称えられ、NHKのドラマ「あさが来た」の主人公 白岡あさのモデルとなった人物です。
その後、日本銀行大阪支店を訪問しました。
現在、日本銀行大阪支店旧館が建っている場所は、かつて五代友厚が別邸を構えていた場所です。
担当者から現在の日本銀行の業務の説明を受け、実際に現場を見学しました。
業務フロアには柱がなく、セキュリティのために柱を設けない建築としているとのことでした。
また、偽造防止技術に関する説明を聞き、自分の持っている紙幣で実際に確かめました。
そして明治時代に建てられた旧館(記念室・階段室)を見学しました。
この記事のURL
2016年7月4日(月)09時33分
6月24日(金)㈱NTTマーケティングアクトの近藤英子氏を講師に迎え、電話応対マナーとクレームへの対処法を学ぶ講習会を開催しました。参加者は30名でした。
人の心はルール通りには動かない。電話対応のポイントを学ぶ前に、声は人格・言葉は品格を表すことと、自身の心の状態管理をすることで、相手に与える印象が変わることについてのレクチャーがありました。また、説明の後には、電話応対コンクールで実際に使用されるピアコールを用いたロールプレイング形式の実習も行われました。
クレーム電話の対応でしてはいけないこととして、すぐに質問しない。すぐに否定しない。黙り込んではいけない。すぐに上司に替わってはいけない。相づちは冷淡なイメージを持たれないようにトーンを変え、しっかりと。また『クッション言葉+復唱確認+状況報告+提案(~いただけますか?)』を何度も練習し、クレーム時に即座に対応できるように、と話されました。
普段から意識して電話対応することが大切であり、今回学習したことをそれぞれの職場で活かしていただければと思います。
(*本講座は(公財)NTTユーザ協会との共催事業です。ユーザ協会主催 電話応対コンクール知多地区大会は9月9日(金)に、東海市立商工センターにて開催されます。)
この記事のURL
2016年6月28日(火)02時42分
平成28年6月16日(木)17時より東海商工会議所研修室にて物流・情報部会総会が開催されました。
部会長の挨拶に始まり、1号議案 平成27年度事業報告並びに収支決算、2号議案 平成28年度事業計画並びに収支予算について承認されました。
総会終了後、懇親会を大田町の「旬鮮 海宝」で和やかな雰囲気の中、今後の部会事業展開について意見を交わしました。
この記事のURL