お知らせの記事一覧
2024年12月23日(月)08時30分
定員に達しましたので、締め切りしました
前年より売り上げを上げたい!」「仕事は忙しいけど利益が上がらない」など経営には色々な課題があります。その解決方法として経営計画書を皆さんで一緒に作成しましょう!
作成にあたり、小規模事業者持続化補助金申請書を参考に行います。
小規模事業者持続化補助金:小規模事業者が自社の経営を見直し、自らが持続的な経営に向けた経営計画を作成した上で行う販路開拓や生産性向上の取組を支援する制度です。
■ 日 時 令和7年1月28日(火)9時から16時
1回/1時間30分を1日4回実施しますので1月6日10時より電話にてお申し込みください
①9:00 ②10:30 ③13:00 ④14:30
TEL (0562)33-2811
■ 内 容 ・新規創業など経営計画書の作成
・補助金申請書の書き方について
・あなたの事業所の現状の確認
・現状の経営状況との比較
・今から何をしなければいけないか
■ 会 場 東海商工会議所 相談室
東海市中央町四丁目2番地
■ 講 師 コンサルティングオフィス アット・ドリーム 浅井 良隆 氏
■ 参加費 無料
■ 対象者 東海市内小規模事業者・新規創業希望者
■ 定 員 4名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
■ 駐車場 商工センター駐車場が満車の場合は、市役所駐車場をご利用ください
補助金情報について
中小企業庁 補助金のチラシ
この記事のURL
2024年10月10日(木)10時30分
愛知県では、災害発生時における中小企業等の中核事業の継続及び早期復旧に資することを目的に、中小企業向けの事業継続計画(BCP)※策定マニュアルとして「あいちBCPモデル」を2007年度に作成・公表するなど、中小企業のBCP策定の支援を行っています。
この度、これからBCPの策定をお考えの中小・小規模企業等の皆様を対象に、「事業継続力強化支援セミナー」を開催します。本セミナーでは、BCPの重要性・必要性や、BCP策定のポイントをお伝えするとともに、災害発生時を想定した机上での災害対応の模擬体験をしていただきます。
参加費は無料です。皆様の御参加をお待ちしています。
詳細URL https://www.pref.aichi.jp/press-release/bcp2024-2.html
1 日時及び場所
日時:2024年11月7日木曜日 午後2時30分から午後4時まで(※受付開始は午後2時から)
場所:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)18階セミナールーム
(名古屋市中村区名駅4目4-38)
2 対象
(1)BCPを策定していない、又はBCP策定予定の県内の中小・小規模企業の経営者及び当該企業の防災・BCP担当者
(2)BCPを過去に作成したが、見直しを行いたい県内の中小・小規模企業の経営者及び当該企業の防災・BCP担当者
(3)BCPの策定に興味のある方
3 定員
50名(先着申込順)
4 参加費
無料
5 内容
○ワークショップ 午後2時40分から午後4時まで
「災害対応シミュレーション もしも地震が起こったら…あなたはどう動く⁉」
講師 (独)中小企業基盤整備機構 中部本部
中小企業アドバイザー 山本 修矢(ヤマモトシュウヤ) 氏
6 申込方法
以下にアクセスの上、専用フォームからお申込みください。
【セミナー参加申込はこちら】
7 申込期限
2024年11月5日火曜日 正午まで ※ただし、定員になり次第締め切ります。
8 申込み・問合せ先
経済産業局 中小企業部 中小企業金融課 設備導入・経営革新グループ(梅原、鈴木(優))
電話:052-954-6334
Mail:kinyu@pref.aichi.lg.jp
9 共催
愛知県、独立行政法人中小企業基盤整備機構中部本部
10 後援
愛知県商工会議所連合会(予定)、愛知県商工会連合会(予定)、
愛知県中小企業団体中央会(予定)、公益財団法人あいち産業振興機構(予定)
参考
※ 事業継続計画(BCP(Business Continuity Plan))
企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。近年の地震、豪雨・洪水、土砂災害等の発生によりBCPの有用性が改めて注目されています。
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局中小企業部中小企業金融課
設備導入・経営革新グループ
担当:梅原
電話:052-954-6334
内線:3335
メール:kinyu@pref.aichi.lg.jp
この記事のURL
2024年10月10日(木)10時29分
モノづくり分野における産業用ロボットは、生産性向上や省力化、品質の安定化などに寄与するものと期待されています。しかし、中小企業においては、産業用ロボットの導入・活用が円滑に進んでいません。
そこで愛知県では、産業用ロボット導入の促進を図るため、昨年度に引き続き「産業用ロボット導入支援研修会」を実施しています。(2024年7月2日記者発表済み。)
この度、県内中小企業の皆様が各地域で研修会に御参加いただけるよう、常滑商工会議所、岡崎商工会議所、こまき新産業振興センター、豊橋商工会議所等との共催により研修会を実施します。各商工会議所会員でない方の御参加も可能ですので、産業用ロボットの導入に関心のある方は是非御参加ください。参加費用は無料です。
1 研修目的
産業用ロボットの導入に向けた準備や手順、検討の進め方を理解する。
2 募集対象者
・現場改善をお考えや、ロボット導入を検討されている愛知県内の中小企業の方
・中小企業へのサポートやアドバイスをする愛知県内の支援機関、金融機関の担当者等
3 日程及び実施会場等
日程 |
実施会場 |
主催及び共催 |
2024年
11月5日(火曜日)
|
常滑商工会議所
大会議室
常滑市新開町5-58
|
主催:愛知県
共催:常滑商工会議所
|
2024年
11月13日(水曜日)
|
岡崎商工会議所
特別研修室
岡崎市竜美南1-2
|
主催:愛知県
共催:岡崎商工会議所、岡崎市、
岡崎ものづくり推進協議会
|
2024年
11月22日(金曜日)
|
こまき新産業振興センター
セミナールーム
小牧市小牧5-253
|
主催:愛知県
共催:こまき新産業振興センター
|
2024年
11月27日(水曜日)
|
豊橋商工会議所
大ホール
豊橋市花田町字石塚42-1
|
主催:愛知県
共催:豊橋商工会議所
|
4 研修内容
(1)常滑商工会議所、岡崎商工会議所、豊橋商工会議所
時 間 |
内 容 |
講 師 |
13時00分
~14時20分 |
【動画と事例で学ぶロボット活用】
ロボットはどのような用途で使用されるのか、ロボットの特徴、ロボット導入の費用対効果などを動画と実例を用いて解説する。 |
ヒューマテックジャパン
株式会社
代表取締役社長
永井 伸幸 氏 |
14時30分
~15時20分 |
【失敗しないロボット導入のポイント】
ロボット導入でよく見られる失敗例を参考に、ロボット導入においてどのようなことに気を付ける必要があるかを解説する。 |
15時30分
~16時30分 |
【ロボット導入チェックリストによる診断】
経済産業省作成の「ロボット導入チェックリスト」を使用し、ロボット導入に向けてどのような準備が必要かのアドバイスを行う。 |
(2)こまき新産業振興センター
時 間 |
内 容 |
講 師 |
13時30分
~15時20分 |
【現場の現状分析と改善手法を学ぶ】
経済産業省作成の「ロボット導入チェックリスト」を利用し、現在の現場の課題を知り、その解決手段や改善方法について解説する。 |
ヒューマテックジャパン株式会社
代表取締役社長
永井 伸幸 氏 |
【現場改善と自動化技術に関して学ぶ】
人がやるべき作業と自動化できる作業を見分け、自動化を成功させるポイント等を解説する。 |
【地元企業のロボット導入事例紹介】
小牧市内で金属加工業を営んでおり、省人化・効率化を目指して協働ロボットを導入。導入までの経緯や実稼働状況について講演。 |
有限会社志村プレス工業
代表取締役会長
志村 正廣 氏
|
15時30分
~16時30分 |
【現場改善のための相談会】(1社10分程度)
現場改善のための個別相談会を実施。
(事前申込制) |
ロボットシステムインテグレータ企業 |
5 定員
各会場とも30名(申し込み先着順)
6 参加費
無料
7 申込方法及び申込期限
以下のWEBサイト又は二次元コードからアクセスし、申込フォームに必要事項を記載し、お申し込みください。
(参加決定者には、メールにて参加に関する案内を連絡します。)
【常滑商工会議所】
申込期限:2024年11月1日(金曜日)
URL:https://www.robo-navi.com/webroot/siersdayapplication/213.php
【岡崎商工会議所】
申込期限:2024年11月11日(月曜日)
URL:https://www.robo-navi.com/webroot/siersdayapplication/214.php
【こまき新産業振興センター】
申込期限:2024年11月20日(水曜日)
URL:https://www.robo-navi.com/webroot/siersdayapplication/215.php
【豊橋商工会議所】
申込期限:2024年11月25日(月曜日)
URL:https://www.robo-navi.com/webroot/siersdayapplication/212.php
※詳細は、案内チラシを御覧ください。
「産業用ロボット導入支援研修会:常滑商工会議所」チラシ [PDFファイル/5.85MB]
「産業用ロボット導入支援研修会:岡崎商工会議所」チラシ [PDFファイル/6.01MB]
「産業用ロボット導入支援研修会:こまき新産業振興センター」チラシ [PDFファイル/811KB]
「産業用ロボット導入支援研修会:豊橋商工会議所」チラシ [PDFファイル/6.39MB]
8 研修会講座詳細案内Webページ
研修会は今年度内に複数回開催する予定です。内容・日程等が決定次第、改めてお知らせします。
研修会に関しての最新情報は下記のWebページを御覧ください。
URL:https://jarsia.jp/robot-aichi/
9 問合せ先
<事業に関する問合せ>
愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室ロボット産業グループ
(担当:山口、西村)
電話 052-954-6352
メール jisedai@pref.aichi.lg.jp
<研修会・相談窓口の内容に関する問合せ(県事業委託先)>
一般社団法人日本ロボットシステムインテグレータ協会 事務局
(担当:高本)
電話 03-6453-0131
メール sier@jarsia.jp
URL https://www.farobotsier.com
この記事のURL
2024年10月7日(月)04時34分
発注企業と受注企業が一堂に会し、具体的な商談や情報交換をしていただく商談会を開催します。
「発注ニーズ」をお持ちの企業の皆様、新たなビジネスパートナーの発掘に、是非ご参加ください!
・日 時 ・対面方式:令和7年2月13日(木) 午後1時~ 午後5時10分
・オンライン方式:令和7年2月20日(木)~27日(木)
・開催方法等 ・対面方式 開催場所 刈谷市産業振興センター「あいおいホール」
刈谷市相生町一丁目1番地6
(JR刈谷駅(北口)・名鉄刈谷駅(北口)から徒歩3分)
・オンライン方式 発注企業様の所有するオンライン会議システムを利用
・募集企業 ・対面方式 60社程度
・オンライン方式 30社程度
(受注企業の参加は150社程度を予定しています。)
・参 加 料 無 料
・募集期間 令和6年10月15日(火)~令和6年11月15日(金)
・個人情報 地域商談会(三河・知多会場)発注企業参加申込書に記載された個人情報
の取り扱い については、あいち産業振興機構に登録し、下請取引の紹介・あっせんの
ために利用させていただきます。
・実施期間 公益財団法人あいち産業振興機構、刈谷市、岡崎・豊橋・半田・蒲郡・豊川・
刈谷・豊田・碧南・安城・西尾・常滑・東海・大府の各商工会議所
・申込み及び問合せ先
●東海商工会議所 担当:中小企業相談所 秋元
TEL( 0562 )33 - 2811 FAX( 0562 )32 - 5366
E-メール: kaigisyo@tokai-cci.or.jp
●公益財団法人あいち産業振興機構
経営支援部 取引振興グループ 担当:丹羽・鎌倉・古橋
TEL( 052 )715-3068 FAX( 052 )563-1436
E-メール: info-torihiki@aibsc.jp
掲載ホームページ https://www.aibsc.jp/support/14029/(商談会案内ページ)
(10月15日公開)
※1 「地域商談会(三河・知多会場)」の詳細はホームページに掲載しておりますのでご覧ください。
また、ご希望に応じ、メールでも案内及び申込書を送付いたしますので、ご連絡ください。
2 受注企業は11月下旬頃から募集を開始する予定です。
詳しくは、発注企業用募集チラシをご覧ください
この記事のURL
2024年10月1日(火)09時00分
愛知県最低賃金は、令和6年10月1日から時間額1,077円に改定されました。
(令和6年9月30日までは時間額1,027円)
県内の事業所で働くすべての労働者(常用・臨時・派遣・パートアルバイト等)に適用されます。
使用者は、適用される最低賃金以上の賃金を労働者に支払わなければなりません。
賃金が時間給以外で定められている場合(月給・日給等)、賃金を1時間当たりの金額に換算して時間額1,077円と比較します。
なお、問合せ先は、事業所を管轄する労働基準監督署までお願いいたします。
東海市内に事業所を有する場合、半田労働基準監督署となります。
半田労働基準監督署
〒475-8560
半田市宮路町200-4 半田地方合同庁舎3階
TEL0569-21-1030
この記事のURL
2024年10月1日(火)09時00分
会議所だより10月号折込チラシにてお伝えさせていただいておりますが、今年度も東海商工会議所では会員企業の役員・従業員様の表彰を行います。
いつも会社のために尽力されている役員・従業員の皆様へ、感謝の気持ちを伝える機会として、職場の活性化や社員のモチベーションアップにつながるこの制度をご活用いただければ幸いです。
応募方法など詳細については、下記または会議所だより10月号折り込みチラシをご覧ください。
◆表彰の種類および基準と負担金
◆応募方法
申請書に必要事項を記入の上、お申込みください。
(表彰者お一人につき1枚ご提出ください。)
◆応募人数
会員企業1社につき、役員1人、従業員5人以内
◆表彰内容
東海商工会議所 会頭名による表彰状および記念品を贈呈いたします。
◆表彰の決定
「担当委員会」で審議し、「常議員会」で決定いたします。決定後、負担金を納入いただきます。(後日通知)
◆表彰式日時
東海商工会議所 議員総会終了後開催(令和6年3月下旬予定)
※表彰式当日に出席できない方もお申込みいただけます。
◆応募締切
令和6年10月31日(木)
◆お申込み・問い合わせ先
東海商工会議所(担当 木村)
東海市中央町四丁目2番地
TEL:0562-33-2811 FAX:0562-32-5366
この記事のURL
2024年9月4日(水)05時45分
公益財団法人りそな中小企業振興財団はりそなグループの社会貢献活動の一環として設立された公益法人で、中小企業の技術振興とわが国産業の発展に寄与することを目的に、日刊工業新聞社との共催で標記の表彰制度を設け、中小企業が開発した優れた新技術や新製品を毎年表彰致しております。 この賞は、中小企業のみに的を絞っている数少ない表彰制度の一つであり、中小企業の技術の発掘や振興に役立つものとして、各方面から注目をいただいております。「一般部門」、「ソフトウエア部門」の2部門において、厳正な審査のうえ優れた新技術・新製品等に対して中小企業庁長官賞、中小企業基盤整備機構理事長賞、優秀賞、優良賞、奨励賞の各賞を贈賞し、副賞として最高100万円を贈呈しています。
つきましては下記アドレスよりご確認いただき、ご応募いただきますようお願い申し上げます。
https://www.resona-fdn.or.jp/shingijutu.html#gsc.tab=0
この記事のURL
2024年9月1日(日)09時00分
~乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝えるイベントを開催します~
会場をピンクリボン運動のシンボルカラー”ピンク”にライトアップし、検診の受診率向上に繋げます。啓発ブースの他、スタンプラリー抽選会・縁日・よさこいやキッズダンスのステージイベントなど、楽しめるイベントも開催します!
イベントのスケジュールは添付にてご確認ください。
1 日 時
令和 6年 10 月 1 日 (火)16時 ~ 20時
2 会 場
太田川駅西大屋根広場
~ピンクリボンスタンプラリーについて~
10月1日(火)のイベント会場にて、スタンプを集めた方が参加できる抽選会を開催します!
1 スタンプラリー実施期間
令和 6年 9 月 1 日 (日)~ 令和6年9月27日(金)
2 内 容 参加店舗で500円以上お買い物をした方にスタンプを1個押印します。 異なるスタンプを3個集めると抽選券になります。
(抽選はお一人様1回まで)
3 参加店舗 添付の一覧表にてご確認ください。
4 抽選会 令和 6年 10 月 1 日 (火) 16時 ~ 太田川駅西大屋根広場にて 5 その他 チラシは(スタンプ台紙付き)、東海商工会議所、参加店舗にて配布しております。 6 お問合せ先 東海商工会議所女性会事務局 TEL:0562-33-2811
この記事のURL
2024年8月16日(金)10時14分
本補助金は、中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等が IoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、省力化投資を促進して中小企業等の付加価値額や生産性向上を図るとともに、賃上げにつなげることを目的とする補助金です。
申請後、1~2か月程度で採択・交付決定される見込みです。
当面の間は公募期間、締め切り等を設けず、通年で申請を受け付け、随時、採択・交付決定を行う予定です。
◇中小企業省力化投資補助金ホームページ
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
◇本補助金に関するお問い合わせ先
中小企業省力化投資補助金コールセンター
ナビダイヤル:0570-099-660
IP 電話用:03-4335-7595
受付時間:9時30分~17時30分 ※月曜~金曜(土曜・日曜・祝日除く)
この記事のURL
2024年8月15日(木)04時25分
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に関する知事メッセージ
本日8月8日19時15分、気象庁は南海トラフ地震(巨大地震注意)
を発表しました。
南海トラフ地震の想定震源域では、大規模地震の発生可能性が平常時
に比べて相対的に高まっていると考えられます。
今後の政府や各自治体などからの呼びかけ等に応じた防災対応をとっ
てください。
県民の皆さんは日頃からの地震への備えを再確認いただき、発生した
らすぐに避難ができるよう準備をしていただきたいと思います。
2024 年8月8日
愛知県知事 大村 秀章
この記事のURL